辞書型を使ってできること
- 参照
- 変更・追加
- 削除
参照 | 辞書型データの名前[キー] |
変更・追加 | 辞書型データの名前[キー] = 値 (キーが存在する場合は変更、存在しない場合は新規追加) |
削除(メソッド) | 辞書型データの名前.removeValue(forKey:キー) |
変更・追加・削除を使った具体例
var registNum = ["佐藤":100,"鈴木":200]
print(registNum["佐藤"])
registNum["鈴木"] = 250
registNum["山田"] = 400
let num = registNum.removeValue(forKey :"佐藤")
- registNumで辞書型を宣言しました。
- print(registNum[“佐藤”])でOptional(100)が表示されます。
- 変更します。registNum[“鈴木”] = 250で鈴木の値は200から250に変更しました。
- 追加します。registNum[“山田”] = 400でデータに”山田”と値の400が追加されました。
- registNum.removeValue(forKey :”佐藤”)で佐藤のデータが削除されました。
キーの存在確認をする
辞書型データの名前.keys.contains(キー)
var registNum = ["佐藤":100,"鈴木":200]
resistNum.keys.contains("佐藤")
- Bool型のためtrueかfalseで返ってきます。
- キーの中に”佐藤”がいるためtrueが返ってきます。
contains()
contains()はいろんな型で用意されています!
辞書型の一覧を取り出す
辞書型のキーと値は別々に取り出すことができます。
- キーを取り出す場合 Array(辞書型データの名前.keys)
- 値を取り出す場合 Array(辞書型データの名前.values)
var registNum = ["佐藤":100,"鈴木":200]
let keyList = Array(registNum.keys)
print(keyList)
- Array(registNum.keys)でキーを取り出します。
- [“佐藤”,”鈴木”]と表示されます。
注目
辞書型は配列型と違ってデータの順番が保存されないため毎回表示の順番が変わります。